冷静と非国民のあいだ
非国民のセール情報の大特集、あれもこれも素敵で悩んでしまう楽しさをを感じれます
領土とナショナリズム 民族派と非国民派の対話 [ 木村三浩 ]
![領土とナショナリズム 民族派と非国民派の対話 [ 木村三浩 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0052/9784380130052.jpg?_ex=365x365)
![領土とナショナリズム 民族派と非国民派の対話 [ 木村三浩 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0052/9784380130052.jpg?_ex=365x365)
![領土とナショナリズム 民族派と非国民派の対話 [ 木村三浩 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0052/9784380130052.jpg?_ex=365x365)
民族派と非国民派の対話 木村三浩 前田朗 三一書房リョウド ト ナショナリズム キムラ,ミツヒロ マエダ,アキラ 発行年月:2013年05月 ページ数:171p サイズ:単行本 ISBN:9784380130052 木村三浩(キムラミツヒロ) 一水会代表。
昭和31(1956)年、東京都文京区生まれ。
慶応義塾大学法学部卒業。
昭和56(1981)年、「反米愛国・抗ソ救国・民族自決・反権力」を掲げた新右翼「統一戦線義勇軍」の結成に参画し、議長に。
日本のアメリカからの独立を求める「ヤルタ・ポツダム体制打破」へ向けた活動。
右翼民族派では画期的な池子米軍住宅建設反対などの闘いを実践した。
アメリカのイラク侵略戦争に断固反対した。
フランス、ドイツ、ロシアなど民族主義政党・団体と交流。
平成12年から一水会代表 前田朗(マエダアキラ) 東京造形大学教授。
1955(昭和30)年、北海道札幌市生まれ。
中央大学法学部、同大学院を経て現職。
専攻は戦争犯罪論、刑事人権論。
日本民主法律家協会理事、在日朝鮮人・人権セミナー事務局長、朝鮮大学校政治経済学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 基本的立場(右翼・民族派とは何か/三島事件の頃 ほか)/第2章 北方領土(問題の要点/これまでの交渉経過 ほか)/第3章 竹島(李大統領独島訪問/日本領土説の根拠 ほか)/第4章 尖閣諸島(盗人発言/尖閣諸島とは ほか)/第5章 今後の課題(悪質な人種差別と迫害/アジアとの真の関係の構築を) 考え方がまったく異なる者同士が、冷静に相手の立場を理解し、尊重しながら議論をすることは刺激的かつ生産的である。
民族派右翼vs.非国民派。
北方領土・竹島・尖閣諸島、天皇・軍隊・憲法・etc…徹底討論。
本 人文・思想・社会 法律 法律
- 商品価格:1,512円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:★★★★★
非国民 関連ツイート
私自身も過去にスポーツやってたし見て面白いと感じるものもいっぱいある。でも色々なところで日本人なんだから日本を応援するのが当たり前だろ非国民!とかどんな勝ち方でも勝てばいいんだ、喜ばないのは人として終わってるみたいなコメントいつもすごいみかけてすごい楽しみ辛い…
@S3125S 2018/06/20 03:44
やったーー!!日本勝ったーーー!!いぇーーい!!興味ないって言ったら非国民とか言うやつ消えろーーーー!!!
@soysource 2018/06/20 04:12
寝ててサッカー見てない非国民はここです
@nogidaisuki_46 2018/06/20 04:40