[ギフト仕様の詳細はこちらをご確認下さい!] [北海道・沖縄と周辺離島送料のご注意] 運送業者の海上加算料金のみご負担をお願いしております。
海上加算料金 北海道=+300円 沖縄・周辺離島=+800円 詳細はこちらをご確認下さい! 商 品 説 明 名 称 精米 産 地 新潟県岩船朝日産 品 種 こしいぶき 産 年 平成30年産 使用の割合 単一原料米 内 容 量 30kg (10kg☓6袋) 精米年月日 別途商品ラベルに記載 商品について 当店の「冷温倉庫」は永年に渡り日本政府より政府米を保管する「政府指定倉庫」の認定を賜ております。
倉庫内の温度は年間を通じて常に一定の低温度に保たれています。
米の保管は低温貯蔵が基本です。
低温倉庫があるかないかはお米をお選びになる一つのポイントといえます。
当店は長い歴史によって蓄積されたお米管理のノウハウと良好な施設設備を持って、お客様にべストな状態のお米を提供することを心掛けております。
当店は注文を頂いてから精米し、問題がないかを十分チェックした上で発送しています。
お米は「生き物」です。
精米してから徐々に鮮度が落ちて劣化していきます。
お米の到着後は気温・湿度が大きく変動する場所を避け、乾燥しないような「米櫃」に入れたり、冷蔵庫で低温保存するのも良いでしょう。
理想は1ヶ月で使い切るくらいの量を目安にご注文されることをお奨めいたします。
なるべくお早めにお召し上がり下さい。
新潟米を炊かれる際のご注意 新潟米を上手く美味しく炊くためのご注意ですが、新潟米は必ず「軟水」をお使い下さいませ。
「硬水」で炊かれますと新潟米と相性が悪いため、食味が悪いとお感じになられると思います。
また暮れ暮れもカルキ(塩素)を多く含む水道水をそのままの状態でお米をお炊きになりませんように。
水道水をお使いになる場合は、沸騰させてカルキを飛ばした冷まし水かビタミンC溶液で中和させてからお使いされることをお勧めいたします。
次にお水の量ですが、新米の10月から翌年3-4月くらいまでは米から水分が抜けていませんので、お水は気持ち少なめでお炊きください。
5-6月以降は米から少し乾燥し水分が抜けますので、通常お使いの感覚のお水の量でよろしいかと思います。
【越後米蔵特典その1】レビューに「注文番号」をお書きいただくと「サンクスクーポン」プレゼント! 【越後米蔵特典その2】リピートご購入「10回毎」に番頭が厳選した特選品をマル秘プレゼント!▼▼▼ [別撰産地米] 岩船朝日産こしいぶき [朝日の山育ち] ▼▼▼ 新潟県で育成した水稲品種「こしいぶき」は平成5年から新潟県と農業団体が一体となって開発を進め、8年間の歳月を経て開発された早生品種(稲の穂が出る時期や収穫する時期が早い品種のこと)です。
この品種の特長は、炊き上がったお米のつやが良く、粘りもあり「コシヒカリ」に匹敵する食味を持ちます。
名前の由来 「こしいぶき」という名前は、越後(『こし』)の新しい息吹(『いぶき』)という意味で、21世紀に登場するお米にふさわしく、コシヒカリの血統を受け継ぎ、新鮮で活力に満ちたイメージで、新潟県民投票実施の結果、前知事が命名しました。
なお、「こしいぶき」の名称は、新潟県が商標登録をしています。
特 徴 こしいぶきの開発の背景には、コシヒカリに作付が集中したことにより、収穫作業が集中し、生産コストの増大や病害虫・気象災害による被害拡大という問題が懸念されたことと、コシヒカリと並ぶ早生の主力品種が切望されていたことが挙げられます。
こしいぶきは、コシヒカリよりも約10日早く収穫でき、これまで難しいとされていた、暑い夏での実りにもお米の品質を落とさず、また炊き上がったお米のツヤも良く、粘りがあり、コシヒカリに匹敵する食味をもっています。
このような特徴を持つ「こしいぶき」は、コシヒカリと並ぶ新潟米の二本柱となることが期待されています。
ブナの原生林からもたされるミネラル豊富な伏流水で育まれたこしいぶき さてさて、越後米蔵商店今年目玉商品の一つ。
新潟米 早生(わせ)の真打ち「岩船朝日産こしいぶき」最近ヤケに人気です! 新潟県北部は米処岩船産の銘産地。
その中でも最北の山間に位置するの旧岩船郡朝日村の朝日産こしいぶきです。
岩船地域の中でも最も深い山間地は理想的な寒暖差とミネラル豊富な清流が実に美味しいお米を産みます。
どこか懐かしい昭和的申しましょうか。
これぞ「山育ちのこしいぶき」風味豊かな旨さを誇ります。
@番頭 ヨネゾ— ▼▼▼ 他の重量のパッケージもご覧くださいませ ▼▼▼